« 『へらぶな釣り』広告写真のうら話No.6 | トップページ | 余呉湖に へらぶな釣り区域が! »
「51cm、 釣れたらしいわ!」「男前のキタちゃんも行ったはるし」「ちょっと見て来るわ!」
滋賀県野洲市、琵琶湖の湖岸道路マイアミ浜を北へ少し行った所の家棟川(ヤナムネガワ)一本半位で少し浅いのですが人気の川です。 一週間程前から、へら師たちが集まって来ています。
4月2日午後3時46分到着、湖岸道路沿いから家棟川を見ていたら、竿をしぼっている人を見つけたので急いで写真を一枚写させていただきました。
昨日、今日は35cm~40cmクラスのへらが10枚20枚・・・・ しばらくの間、この辺りは大賑わいでしょうね。 明日はテッちゃん達も50上狙いに行くそうです。
2007年4月 4日 (水) 釣り | 固定リンク Tweet
51cmが上がったんですか。竿は何尺で?餌は?地合は?ハリスは何号?針は・・・、タナは1本半ですか! あっ、もじりママさんこんにちは。 今年の春の釣りは好・不釣の波が多きくて大変です。例年の春は不釣・不調であまり波は無いんですがネ。
投稿: 古天峰 | 2007年4月 8日 (日) 00時34分
古天峰さま こんにちは 3月の室生ではタモが大活躍だった様ですね! 尺半尺6以上のへらには、尺半サイズのタモをご用意なさって下さい。 さて、51cmのへらですが、もじりネットワークからの情報連絡でした。 釣られた方は、私自身が直接存じ上げている方ではなく、この時の状況など詳細はわかりません。 また、わかったとしてもご本人の承諾もなしにブログへの公開は出来ないと考えております。 お答えできなくて、申し訳ありません。 それから、翌日のテッちゃんの釣果は… アタリなしだったそうです。 家棟川は、護岸が整備されていてハタキ場は無く、回遊なのか、ながれ込んできたのか、どちらにしても短期間のワクワクでした。 でも明日もしかして… こんな足場の良い所なら、私も竿を出したいな!
投稿: もじりママ | 2007年4月 9日 (月) 18時18分
もじりママさんこんにちは。 真心のこもった返事を戴き恐縮です。 「もじりの道具と餌を使えば巨べらも入れパクですよ」なんて返事でOKですから気にしないで下さい。 でも、そんな生真面目さが多くの釣人に愛される所以なのでしょうネ!。
投稿: 古天峰 | 2007年4月13日 (金) 20時31分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
51cmが上がったんですか。竿は何尺で?餌は?地合は?ハリスは何号?針は・・・、タナは1本半ですか! あっ、もじりママさんこんにちは。
今年の春の釣りは好・不釣の波が多きくて大変です。例年の春は不釣・不調であまり波は無いんですがネ。
投稿: 古天峰 | 2007年4月 8日 (日) 00時34分
古天峰さま
こんにちは
3月の室生ではタモが大活躍だった様ですね!
尺半尺6以上のへらには、尺半サイズのタモをご用意なさって下さい。
さて、51cmのへらですが、もじりネットワークからの情報連絡でした。
釣られた方は、私自身が直接存じ上げている方ではなく、この時の状況など詳細はわかりません。
また、わかったとしてもご本人の承諾もなしにブログへの公開は出来ないと考えております。 お答えできなくて、申し訳ありません。
それから、翌日のテッちゃんの釣果は… アタリなしだったそうです。
家棟川は、護岸が整備されていてハタキ場は無く、回遊なのか、ながれ込んできたのか、どちらにしても短期間のワクワクでした。
でも明日もしかして…
こんな足場の良い所なら、私も竿を出したいな!
投稿: もじりママ | 2007年4月 9日 (月) 18時18分
もじりママさんこんにちは。
真心のこもった返事を戴き恐縮です。
「もじりの道具と餌を使えば巨べらも入れパクですよ」なんて返事でOKですから気にしないで下さい。
でも、そんな生真面目さが多くの釣人に愛される所以なのでしょうネ!。
投稿: 古天峰 | 2007年4月13日 (金) 20時31分